運動発達遅滞から脳性麻痺児〜ふくふく歩く〜

脳性麻痺児が歩けないから歩くまでの軌跡

小学校の説明会に参加 6歳9ヶ月の成長

小学校の就学説明会に参加してきました。
夏に肢体不自由学級の申請をしましたが、まだ
結果が出ないため制服や学習用具の購入はせず
説明だけ受けてきました。

ふくふくの地域の学級は1クラスで人数も多くあり
ません。既にお姉ちゃんが通っているため入学に
向けた準備用品はイメージできていますが、また
大変な時期がきたなぁ~😫と資料を見ながら色々
と考えてしまいました。
子どもにとっては入学用品を揃えるのは
「わくわくドキドキ」の楽しいイベントなので、
入学が決まったら一緒に楽しんで準備したいと
思います。

ランドセルは軽いナイロン製を選びました。
当分はバギー通学になるとは思いますが、いずれは
クラッチや自力歩行を目指したいと思っているため
重い革製ではなく軽いものにしました。

小学校を通るたびに「この学校に行きたい」と意欲
を示すふくふく。
「どこの学校に行くかはもうちょっと待っててね!」
と言うと本人も不安そうな表情になります。

足が不自由なだけで小学校入学がこんなにも大変だ
なんて、少し理不尽さを感じますが最適な環境作りに
向けて親が頑張らねば!と自分を鼓舞させて取組んで
います。

運動機能の成長
最近、身体が動きやすくなっているのか立ったり
「歩きたい」ということが増えてきました。
自宅トレーニングが習慣になってきて、毎日1~2
時間の練習をするのが当たり前になってきています。

天候が良ければPCWで歩行したいのですが、雪や
雨で優れない天気が続いているのが残念です。。。

自分で考えて意識ができる事も増えてきて、
内旋を修正させるために足を外側に向けて歩ける
ようになっています。ただ、短縮が進んでいること
もあり身体が言うことを聞かないという感じが
見受けられます。
今月末の股関節周りの筋解離手術が終わってから、
本格的なトレーニングをしていきたいと思います。

言葉の成長
体幹が良くなってきてバランスを取って勉強できる
環境が整ってきました。
先月、座位保持椅子も届いたので勉強はしっかりと
身体が安定できる椅子と机で取り組めます。


数字のなぞり書きを毎日していますが、曲線が難しい
らしく苦戦しています。

ひらがなはあと半分ぐらいで覚えられそうという所
まで来ています。「め」と「ぬ」や「は」と「ほ」
など似ている文字は覚えにくそうです。

ロデオや足漕ぎをしながらひらがな動画を視聴し
リズムで覚えるのが楽しそうですが、文字1つ1つ
の理解はもう少しです。

ふくふくは勉強が大好きなので意欲や向上心が
発揮できる地域の小学校で学んで成長して欲しい
なぁとつくづく思います。

今月は手術を控えていますので、体調を整えて
足の機能が向上することを楽しみに行ってきます!