運動発達遅滞から脳性麻痺児〜ふくふく歩く〜

脳性麻痺児が歩けないから歩くまでの軌跡

肢体不自由学級への入学決定!! 6歳11ヶ月の成長

3月に肢体不自由学級の創設が決まり、
地域の学校への入学が決まりました!!

決まらない場合はどうするのか?
選択肢も分からないまま不安な日々
でした。
障がい児の通常学級以外の手続きに
ついて自分たちで考えても進まない
ためもう少し自治体からの情報が
欲しいと思いました。。。

運動機能の成長
手術後の痛みを訴える事が少なくなり
2足歩行で介助して歩くことがさらに
増えています。

歩行器は内旋防止のため足と足の間に
バーがありましたがそれを外したことで
自分で乗り降りをすることができるように
なりました。

足が上がるようになってきてキレイな
フォームで歩く練習ができてきます。
早い段階でクラッチに進みたいです。

言葉の成長
言葉数の多さや速さが日に日に増して
います。
自宅では指差しや抽象的な言葉で示す
こともまだあるため、その度に言葉で
伝えるように教えています。
視覚情報やリズムで教えたりすると
理解が進むため、教える方の工夫も
必要だと感じています。

自分の意思がハッキリすることで
イライラをすることが増えてきました。
少しでも嫌なことがあると、机を叩い
たり人をチョップしたりするため、
そんな時は叱っています。
叱られると、すごい目つきでにらんで
きたり泣きわめいたりしています。
どのようにフォローするのか悩む日々
ですが、ダメなことなダメなので、
叱って教えて、メンタルフォローをして
の繰り返しです。

一人にさせてクールダウンをしたり、
切り替えはすぐできます。

今の課題は感情コントロールとの
向き合い方です😠

4月から🏫小学校生活が始まります。
これからが学習と運動トレーニングを
本格的にスタートさせる時です!!

新しい生活の緊張や疲れも出てくると
思うため、フォローしながらも楽しく
登校できるように声をかけていきます。